名護市学習塾【明桜塾】カウンセリング型学習塾のHP

MENU

お知らせ

明桜塾のHPをご覧いただきありがとうございます。

令和3年4月からコロナ感染予防の為、一クラスの人数を1名のみとさせて頂きます。

※ ただし、兄弟姉妹や同じ学校に通っている児童生徒の場合に限り、2名まで対応可 ※

大変申し訳ありませんが、現在は、全てのクラスにおいて空きがありません。令和4年からの入塾予約は可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

メール:meioujyuku@@39you.sakura.ne.jp
@の部分を一つ消してメールして下さい。メールでのお問い合わせは随時受け付けております。


こちらから3日以内に返信が無い場合は、届いていない可能性がありますので、ご面倒をおかけしますが再度メールをお願いします。

※icloudのメールが届かないケースが多いようです※

小学生が英語をできるようになるのにオススメの通信教育はコレ

塾で教えてて感じるのはやはり勉強は
「小学生の時点でどれだけ基礎力をつけてあげるか!」

 

 

これがすごく重要です。

 

 

特に英語に関しては中学1年生の時点でかなり差があります。

 

 

英語塾に通ったり、英会話スクールなどに通っている生徒にとっては
学校の英語ってあまり難しくは感じません。

 

 

ところがそうじゃない生徒にとってはすごく大変です。
中学生になるととにかく覚えるのがたくさんあります。

 

 

小学生の時点でしっかり学習の習慣ができていない生徒は
中学生になったらとても厳しいです。

 

 

どれだけ小学生の時点で
学習の習慣を作ってあげられるかが大切です。

 

 

特に英語は中学生になったとたん
文法が入ってきて難しくなります。

 

 

なので小学生の間である程度理解させておかないと
中学生になったらついていけなくて挫折していまうというのはよくあること。

 

 

小学生のうちからバッチリ英語学習をやる必要はありませんが
高学年ぐらいであれば学問としての英語学習はやっておいたほうが良いです。

 

 

いろいろ小学生向けの英語の通信教育などもありますよね。
もし自分の子供にやらせるならという視点で比較してみたので参考にしてみて下さい。

 

 

自宅学習の場合
「保護者がどれだけ子供のやる気を引き出すか?」
がとても重要です。

 

 

とにかく誉めてあげることを意識した関わりをすることで
自然と子供が学習するようになりますよ!

 

 

◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!


【ポイント】
タブレット専用ペンで書いて学べる
2013年日経優秀製品・サービス賞 最優秀賞を受賞
第10回日本e-Learning大賞 初等教育クラウド部門賞を受賞

 

【総評】
中学に入って英語嫌いになる理由の多くが単語を覚えられないということ。
スマイルゼミはタブレット専用ペンで書いて学ことができるのでしっかり単語を覚えることができます。
正直、塾でも利用させたいと思ったほどです。
小学生のお子さんにやらせるなら文句なしで一押しです!

 

資料の請求は無料なのでまずは資料を請求してみて下さいね。
公式サイトはこちら ⇒ ★★★★★ ◆スマイルゼミ◆

1日15分からの学習習慣!城南マナビックス


【ポイント】
小学生は月3000円で学べる
現在キャンペーン中で入会金が無料
脳科学者の久保田競先生が推薦をしている学習教材

 

【総評】
一つの学習が15分に設定されているので集中力が無いお子さんでも大丈夫です。
月3000円で学べるというのはとても良いですよね。

 

5日間の無料体験が可能なのでまずは体験してみると良いと思います。
公式サイトはこちら ⇒ ★★★★☆ 城南マナビックス

月刊教材ポピー


 

【ポイント】
・1ヶ月月3290円で学べる
教科書に沿っているから使いやすい

 

 

【総評】
英語に関しては標準ではなく特別教材を利用しての学習です。
なので英語学習が目的であればあまりオススメはしません。

 

無料のお試し教材もあるのでそちらを試してみてから考えると良いと思います。
公式サイトはこちら ⇒ ★★★☆☆ 月刊教材ポピー

 

 

トップに戻る